●婦人科疾患の診断と治療を行います。
※入院治療は行っていません。
※日帰り手術(ラジオ波による子宮膣部円錐切除(LEEP)、バルトリン嚢腫の造袋術、子宮内膜ポリープの切除、子宮内膜ソーハ術など)が出来る場合、随時予約にて行っています。
※入院、手術などが必要な場合には病診連携にて西部医療センター医療センターなどにご紹介します。
▼婦人科疾患とは…
膣・外陰部疾患、性行為感染症(クラミジア感染、淋病、尖圭コンジローマなど)、卵巣機能不全に伴う月経不順、不正性器出血など月経困難、月経過多、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍、さらに更年期障害、骨粗鬆症、子宮下垂などです。
●婦人の内科疾患(高血圧、高脂血症や慢性胃炎、過敏性腸症候群などの機能性胃腸症など)は専門医の診察が必要な場合を除き、当院で治療可能です。
●更年期障害などは漢方療法、ホルモン補充療法(HRT)が主な治療法です。その他、心身症や軽症のうつ状態などにも対応しています。
●子宮内膜症の診断、治療は手術療法以外の保存的治療(GnRH療法、黄体ホルモン療法、低用量ピル療法、漢方療法など)を適宜組み合わせて、行っています。